プレ妊活健診について
福井県では、将来子どもを望む方を対象に、本格的に妊活を始める前の段階で健康状態をチェックし、妊娠に関する正しい知識を専門家から学ぶことができる「ふくいプレ妊活健診」を実施しています。
この健診では、ご自身の体の状態を知ることで、将来の妊娠・出産に向けた健康管理(プレコンセプションケア)を始めるきっかけになります。また、専門家による正しい知識の提供を通じて、必要なときに早期の対応や治療につなげることもできます。
受診にあたって費用の負担はなく、安心して参加いただける健診です。
プレ妊活健診の3ステップ
あなたの未来の健康と家族のために、以下のステップをご用意しました。
動画で学ぶ
専門家がプレ妊活の基礎知識や大切さについて、分かりやすく解説した動画を視聴します。
アンケートに回答
動画を見て感じたことや理解度を確認する、簡単なアンケートにご協力ください。
無料検査クーポン
アンケートに答えていただくと、プレ妊活のための検査に使える無料クーポンをお渡しします。
プレ妊活健診のご案内
受診いただける方
以下のすべてにあてはまる方- 福井県内に住所を有する18~39歳までの男女
(性別は問わず、夫婦やカップルに限定しない) - こどもがいない方
- 県が指定するプレコンセプションケアに関する動画を視聴した方
検査項目
プレ妊活健診で受診できる検査項目は以下となります。
判定項目 | 検査項目 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
基本検査 | 身長 | 〇 | 〇 |
体重 | 〇 | 〇 | |
血圧 | 〇 | 〇 | |
血液学的検査 (貧血検査) | 赤血球数 | 〇 | |
白血球数 | 〇 | ||
ヘモグロビン(Hb) | 〇 | ||
ヘマトクリット(Ht) | 〇 | ||
血小板数 | 〇 | ||
葉酸 | 〇 | ||
腎機能検査 | クレアチニン(Cre) | 〇 | |
eGFR | 〇 | ||
糖代謝検査 | 血糖 | 〇 | |
HbA1c | 〇 | ||
肝機能検査 | AST(GOT) | 〇 | 〇 |
ALT(GPT) | 〇 | 〇 | |
γ-GTP | 〇 | 〇 | |
脂質代謝検査 | HDLコレステロール | 〇 | |
LDLコレステロール | 〇 | ||
中性脂肪(TG) | 〇 | ||
甲状腺機能検査 | TSH(甲状腺刺激ホルモン) | 〇 | |
性機能検査 | AMH(抗ミュラー管ホルモン) | 〇 | |
精液検査(精子濃度・精子正常形態率)※希望者のみ | 〇 | ||
感染症検査 | クラミジア | 〇 | 〇 |
梅毒 | 〇 | 〇 | |
風疹抗体価検査 | 〇 | ||
超音波検査 | 経膣超音波検査(内診)※希望者のみ | 〇 | |
総合判定・健康指導 | 検査結果説明・健康指導 | 〇 | 〇 |
プレ妊活健診を受けられる方へ(男女共通の注意事項)
- 血糖測定があるため、食事は4時間以上前までにお済ませください。(水またはお茶の摂取は可)
- 尿検査は1時間以上排尿していない初尿を採取する必要があるため、来院の1時間前から排尿を控えてください。
- 上記プレ妊活健診として実施した検査項目は無料ですが、健診当日または結果説明後に、追加で検査・治療等の必要があった場合は、通常どおり保険診療による自己負担が発生します。
- 受診クーポンの使用期限は令和8年2月末までです。それ以降は使用できませんので、期間内の受診をお願いします。
精液検査を受けられる方へ(男性希望者の注意事項)
検査のために専用容器を受け取っていただく必要があります。 次のいずれかの方法をお選びください。
- ご自身で受診予定の医療機関に取りに行く。
- 福井大学医学部附属病院 高度生殖医療センターから郵送を希望する。
検査の正確性を保つため、以下の点にご協力をお願いします。
- 精液採取用の専用容器を、事前にお渡しします。
- 採取はマスターベーションで行い、精液をすべて容器に入れてください。
- 採取の前は、前回の射精から2~4日間あけてください。
- 採取後は2時間以内にご提出ください。
- 容器はタオルなどで包み、人肌程度(20~40℃)を保ってお持ちください。
医療機関一覧
以下の医療機関でプレ妊活健診を受診できます。